参加申込リストを掲載いたしました。誤字脱字等ありましたら事務局までご連絡ください。
(NOはゼッケンではありません)
慣熟歩行について
特規にも記載してありますが、今年から東北シリーズは『60歳以上のドライバー又は身体的問題で慣熟歩行が難しいドライバーは主催者が用意する自動車に同乗してコースの慣熟が可能です』となってます。ご希望の方は受付で申し出下さい。
東北&丸和カップ第1戦 リザルト速報
今回もリアルタイムでリザルト速報ページを開設致します。
下記のURLコードをご利用下さい。
あくまでも暫定タイムですので必ず正式結果をご確認下さい。
準備開始
2016JAF東北ダートトライアル選手権第1戦WHO IS THE FASTEST 2016の専用ページも既に公開してます。丸和オートランド那須での開催も2年目、昨年の反省点等も踏まえスムーズかつ楽しい大会にするべく準備を進めてます。随時新しい情報を追加して行きますので下記URLをご参照下さい。
https://fgumi.com/?page_id=1011
もう2月だ・・・
今年も宜しくお願い致します
2015年5大ニュース
今年も残り2週間となりました。恒例の『どうでもいい我が家の備忘録的5大ニュース』で今年を振り返ってみます。
今年は色々人生の節目的な出来事が多かった一年だったのですが、”元気があれば何でも出来る”が座右の銘の私としては1位はやっぱりこれかな?
- 第1位 脊柱管狭窄症の手術で入院
いや、マジにヤバかったです。長年だましだまし腰痛と付き合って来た訳ですが、そう、ちょうどチームの新年会の翌日から症状が強烈に悪化し、ほとんど歩けない状態で夜も寝れなくなってしまいました。幸い素晴らしい先生にめぐりあえてタイミング良く手術を受けることが出来、人生最長の1ヶ月近く入院しました。今は腰をアッセンブリー交換をしたように元に戻った訳ではありませんが普通の生活は出来る状態になりました。とにかく健康が一番!! - 第2位 震災復興住宅に引越し
震災以降4年間、民間借り上げのマンションに住んでおりましたが、新築の震災復興住宅に応募して当選、7月に引越しいたしました。公営と言っても以前のマンションより若干広く家族4人と1匹快適に過ごしております。被災した土地に建て直す選択肢もあるのですが、色んな意味でしばらくはここで落ち着こうと思ってます。仙台市が便利だって事も大きいかな。今のところ駐車場が1台分しか借りれないのがちょっと不便。 - 第3位 JMRC東北事務局長をお引き受けした
佐藤運営委員長のご勇退、そして長年事務方でご尽力された小野さんの運営委員長就任に伴い、あとを引き継いで事務局長をお引き受けいたしました。先日東北モータースポーツ表彰式が終わり、ほっとしたのもつかの間、次は年度更新、総会が控えてます。JMRCも色々変化して行かなければならない時期に差し掛かっており責任重大ですが頑張ります。 - 第4位 丸和オートランド那須で地区戦及び丸和カップ主催
仙台から一番近いダートラ場(エビス西コースが出来る前まで)となった丸和オートランド那須でダートラを主催しました。初めて主催する会場でしたが流石にダートラの聖地丸和です。設備が整っているのでとても準備も楽で、また丸和カップを併催させて貰ったのでトータルでは80台オーバーのエントリーを頂き、下記第5位の弾みにもなりました。来年も引き続き東北戦及び丸和カップの第1戦として開催します。栃木は母の出身地でもあり何かと縁があるのかなと思ってます。 - 第5位 2016年Team-F主幹で全日本主催決定
インパクトとしてはこれが1位なのですが、まだカレンダー申請が通っただけなのでこの順位です。11年ぶりの主幹としての全日本主催ですが、クラブ員一同これまで積み重ねて来た経験を生かして成功させるよう頑張ります。既に新しいロゴや独自ドメインも取得して準備を始めました。
それでは少し早いですが、来年が皆様にとって素晴らしい年でありますように・・・
東北フェス リザルト速報
23日(祝)に開催される2015JMRC東北モータースポーツフェスティバルのダートトライアル部門(主催はJMRC東北ダートトライアル部会)ですが Team-F が計時を担当いたします。少々残念な参加台数ではありますがWin10の動作確認を行うためリザルト速報をアップします。
スマホ等でアクセスする場合下記のQRコードをお使い下さい。
2016東北ダートラカレンダー
JAFカップに参加された選手及び関係者の皆様、遠征大変お疲れ様でした。
いよいよどっぷりシーズンオフですね。
来年の東北戦の許可通知がJAFから届いたのでカレンダーを載せて置きます。
- 第1戦 4/3 丸和オートランド那須 Team-F
- 第2戦 5/15 エビスサーキット西コース SiF
- 第3戦 6/5 サーキットパーク切谷内 CMSC岩手
- 第4戦 6/26 サーキットパーク切谷内 MSC十和田
- 第5戦 8/21 サーキットパーク切谷内 MSCはちのへ
- 第6戦 9/25 エビスサーキット西コース CMSC福島
以上、シリーズ全6戦です。
うちは昨年同様第1戦で丸和カップの第1戦も併催いたします。丸和開催2年目となりますが今年のノウハウを生かし7月の全日本に繋がるイベントとなるよう精一杯頑張りますので何卒宜しくお願い致します。
ちなみに来年のクラス区分ですが、新しく設定されたSAX車両がSクラス及び1500クラスに編入される予定です。
全日本やらせて頂きます
既にJAFのホームページで公示されておりますのでご存知の方が多いと思いますが、2016年JAF全日本ダートトライアル選手権第6戦 ALL JAPAN SUPER DT 2016をチーム・エフとエムスリーレーシング様の共催で開催させて頂くことになりました。うちが主幹となって開催致しますが、チーム・エフ主幹の全日本主催は2005年の仙台ハイランド以来11年ぶりとなります。一から出直しをしたこの10年間、震災も乗り越えて東北のモータースポーツ振興のため微力ながら頑張って来たつもりですが、しかし仙台ハイランドとSSパークの閉鎖と言う厳しい状況にもぶち当たりました。ダートラの将来に危機感を感じつつ、昨年夏頃から全日本主催も念頭に置いて開催出来る仙台から一番近いダートラ場(約200kmです)、丸和オートランド那須での開催を模索し、今年はJAF東北戦と丸和カップの併催も実現する事が出来ました。私の年代からすると1990年代の丸和で繰り広げられた全日本戦やオールスター戦、とても華やかでした。ギャラリー席には2重にも3重にもお客さんが鈴なりになってました。選手の皆さんにとってもステータス性のある、あの時代のダートラを何とか復活させたい、もちろん簡単な事とは思っておりませんが、そういう希望に燃えて全力で取り組む所存です。何卒ご理解頂きご指導ご協力の程、お願い申し上げます。